今僕は面白いアニメを探しているのですがなかなか見つかりません・・・僕が今まで観たアニメで特におもしろかったのが・「クラナド・カノン・AIR」 ABはまだ見てないのですが面白いですか?!
リトルバスターズはpspでプレイしました! そしてハイスクールオブザデッド・ひぐらしのなく頃に・おおかみかくし・ガンダム系全般・が今まで観た中で面白かったです・・・僕は今高校1年生です みなさんがみてグッドと思うアニメを教えてください! できればなんでも言ってもらうのではなくみなさんが観たアニメで・これは観ないと損・といったようなアニメを教えてください 長文失礼しました・回答どうかよろしくお願いします
同じ高1です!
AngelBeats!は面白いですよ!
今、俺はCLANNAD見てます
Keyが原作のアニメは面白いですよね!
おすすめのアニメは
とある魔術の禁書目録
とある科学の超電磁砲
ですね!
ぜひ見てみてください!
ひぐらしが平気ならグロいの平気かな?
なら、バッカーノ!
あちこちで書いてますけどお勧めです^^
あとはD.Gray-Man(100話前後)お勧めですけど好みかわからない…
↑これ系統は07-GHOST コードギアス系
クスッと笑っちゃうのは
化物語、みなみけ
ロボ平気なら今やってるISとか。
少し古いけど 機動戦艦ナデシコ はかなり面白いと思います。
日常生活編が結構笑えちゃったりします。
良かったら見てみて下さい
オススメのアニメは、
1.問答無用の大ヒットアニメ
■「化物語(2009年)」
・西尾維新によるライトノベルが原作のミステリー&コメディ萌えアニメ
・概要:21世紀初頭の日本の田舎町を舞台に、阿良々木暦と彼に出会った、化物(怪異)と関わりを持つ少女たちが不思議な事件を解決していく物語。
高校3年生の少年・暦は、ある日ひょんな事から病弱なクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。なんと彼女には・・・
■「涼宮ハルヒの憂鬱」1期(2006年)、2期(2009年)
・谷川流によるライトノベルが原作のSF学園アニメ
・概要:女子高校生・涼宮ハルヒが「宇宙人や未来人や超能力者を探し出して一緒に遊ぶこと」を目的に設立した団体『SOS団』を中心に、日常的な高校生活の最中に起こる非日常的な出来事を、主にSOS団団員その1である男子高校生・キョンの視点で描かれている。
■「コードギアス 反逆のルルーシュ」1期(2006年)、2期(2008年)
・サンライズ制作のSFロボットアニメ
・概要:本作は、現実とは異なる歴史を辿った架空の世界において、世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」に対し、二人の少年が異なる方法で対抗していく物語である。
■「CLANNAD」1期(2007年)、2期(2008年)
・ゲームブランド・Keyが制作した恋愛アドベンチャーゲームが原作
・概要:ある町を舞台にして起こる、不良として知られている主人公と、主人公が通う学園で出逢うヒロイン達との交流と成長の物語。人と人との「絆」をテーマに描かれた作品。
■「けいおん!」1期(2009年)、2期(2010年)
・かきふらいによる4コマ漫画が原作の日常系学園アニメ
・概要:廃部寸前の軽音楽部を舞台に4人の女子高校生たちがガールズバンドを組み、ゼロから音楽活動を行っていくストーリー。2年次より新入生が加わり、5人となった・・・
■「スタジオジブリ」製作のアニメ(特に宮崎駿監督の作品)
・最近の作品なら「ハウルの動く城」「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」など。
2.それ以外のオススメアニメ
■「とある魔術の禁書目録」1期(2008年)、2期(2010年)
■「とある科学の超電磁砲(2009年)」
・鎌池和馬によるライトノベルが原作の学園・魔法・萌えアニメ
・概要:地球という範囲内でのあらゆるSFやファンタジーを取り入れ、超能力を代表にオーバーテクノロジーで満たされた科学尽くしの学園都市と、聖書や魔道書など魔術で満たされた宗教世界という、相反する設定が混在する作品になっている。
■「DARKER THAN BLACK」1期(2007年)、2期(2009年)
・BONES制作の超能力バトルアニメ
・概要:「契約者」と呼ばれる超能力者で秘密組織のエージェントである主人公が任務を行い、他の「契約者」やエージェントとの戦闘、人々との交流を中心に物語が進展する。そこに警視庁の刑事たちも加わり・・・
■「デュラララ!!(2010年)」
・成田良悟によるライトノベルが原作の日常系サスペンスアニメ
・概要:東京・池袋。そこにはキレた奴らが集う。矢霧製薬と首なしのデュラハン、セルティとセルティの首をめぐる争奪戦。そこに「ダラーズ」、折原臨也、平和島静雄、門田京平、遊馬崎ウォーカー、狩沢絵理華らが絡む。またところどころにあるチャットの会話も物語に関係してくる。
■「亡念のザムド(2008年)」
・ボンズ制作のWebアニメで、後日テレビでも放送されたSF冒険もの
・概要:大陸の北半分を統治する北政府と、南半分を治める南大陸自由圏が長年戦争を続けている世界でストーリーは展開する。
主人公の竹原アキユキは、70年前の戦争で南大陸自由圏に併合された尖端島に住む高校生。尖端島が非戦闘区域であったこともあり、戦時下ではあるが平穏な日々を送っていた。ある日彼は、通学バスを待つ生徒の列の中に見慣れない白髪の少女を見つける・・・
■「まりあ†ほりっく(2009年)」
・遠藤海成による漫画が原作の学園コメディーアニメ
・概要:ミッション系(カトリック)の女子校を舞台に、百合趣味の少女と女装したドS少年を巡るラブコメディ。男性恐怖症で同性愛者(百合趣味)の女子高生・宮前かなこは、運命の相手(女性限定)との出会いを求めて、天の妃女学院附属中学高等学校に編入する・・・
■「Angel Beats!(2010年)」
・岸誠二が監督、麻枝准が原作のSF系学園アニメ
・概要:死後の世界の学園を舞台にした青春ドラマ。死後の世界であるため、通常なら死ぬような行動を取っても死ぬことはない。テストや球技大会・学食での食事などの日常的で平和な学園生活と、銃火器や刀剣を用いて天使と戦う非日常的な生活、そして登場人物の送った生前の理不尽な人生、この三者を柱にストーリーが展開される。
<補足>
「今僕は・・・」と書かれてあったので、当然そのつもり(男)でセレクトしましたが・・・
僕も高校一年ですー。
質問者さんの好きな作品をみると
化物語
ef - a tale of memories.
ストライクウィッチーズ
とある魔術の禁書目録
は好みに合うかもしれないです。
自分からは、
苺ましまろ
ひだまりスケッチ
あずまんが大王
GA芸術科アートデザインクラス
かみちゅ
会長はメイド様
生徒会役員共
エルフェンリート
げんしけん
NHKにようこそ!
四畳半神話大系
灰羽連盟
蟲師
をオススメします!
気に入ってもらえれば。。。
クラナドかなりお勧めです
他にはtrue tears が感動しますよ
あと、サマーウォーズも良かったですよ
私からお勧めできるジャンルとしてはお笑い系のアニメです。
質問内容から見たところ感動系、シリアス系のものを見られているのでこちらをお勧めしたいと思います。
まりあ†ほりっく
WORKING!!
荒川アンダーザブリッジ
などでしょうか。
ABは今までkeyの作品とはちょっと違う感じだったという印象を受けましたが、見ていて展開が激しかったですがおもしろかったですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿