2012年5月7日月曜日

今、PSPでとある魔術の禁書目録っていうゲームを ISO toolを使って起動させようと...

今、PSPでとある魔術の禁書目録っていうゲームを

ISO toolを使って起動させようとしているんですが

今、PSPでとある魔術の禁書目録っていうゲームを



ISO toolを使って起動させようとしているんですが



HENとかあまりよく知らないモノを使わないとできない?みたいなので困っています



別にそのHENとかでもいいのでをしえて欲しいです



システムソフトウェアは、6.60 PRO-B10 Fixっていうのを使っているんですが



出来ますかね?



因みに、PSP3000を使っています。



なんでもいいんでやり方を教えてください。



できれば最新版とかがいいです



注文多くてすみませんが



詳しく教えてくださったベストアンサーの方には、500チップ上げます



よろしくお願いします。







つまりあなたはUMDをiso_toolで吸収して

ISOにして遊びたいと言うわけですね?

6.60 PRO-B10 Fixでも問題なし!

iso_toolを使うのにHENは必要なし。

つーかまったく使わないです。

iso_toolの最新バージョンは1.980ですね。

http://ameblo.jp/gk-gk/theme-10045534785.html

にいけばダウンロード出来ます。

続きを読む》をクリックして、

・iso_tool_cfw_1980か

① iso_tool_cfw_1980 をダウンロードして解凍しますを

クリックして(どっちをクリックしても同じですよ)

外国ぽい感じのサイトが出てきます。

そしたらDownload(1.99MB)をクリックして、

ダウンロードします。(怪しい感じぽいサイトですが大丈夫です)

後はダウンロードしたファイルを開き、

iso_tool_cfw→PSP→GAMEという順に開いて

GAMEフォルダにあるiso_toolをメモステの

GAMEフォルダに入れるだけです。

コピーする時はiso_tool1.980をを選択して起動させます。

画面が出たらUMDを入れて画面の一番上にある、

[UMD DRIVE]を選択します。

そうするとiso変換とcso変換が出きます。

そしたらiso変換を選択してください。

isoのファイル名を変えられる画面が出てきます。

自分が分かりやすい名前に変えるかそのままでも

いいので決定したらSTARTを押してください。

例 MHP3rdだった場合ULJM-05800なので

分かりやすくMHP3rdとすればいいわけです。

なぜ名前を変えるかというと後でisoファイルを

移動させる時に分かりやすい用にです。

変換が終わったらゲーム終了にしてXMBに戻ります。

後はコピーしたゲームで遊ぶだけです。

説明下手なので分かるかどうか心配です・・・。

分からないことがあれば補足でお願いします。

長文失礼しましたー。



【補足】

どこかのサイトにうpしてあるやつをですか・・・。

確かに探せばあるけどそれって面倒なんですよー

新しく発売されたやつとかは発売から2~5日したりするとうpされます。

ほしいやつの名前を最初に後から無料ダウンロードとやれば色々と出てきます。

でもうpされてから1日で消されてしまうことが多いから探すのは大変です。

安全にやるならPSPでの吸収ですねー。

欲しいやつが自分になかったら持っている友達とかに借りてやるしかないかなー。



【補足】

まあ、あんまし関係ないけどiso_toolの最新バージョンが出てましたよ。

「iso_tool1.981」です。

更新内容はあまり意味がないようなものですが・・・。

一応報告。








filla

とか容れればww







PSPISOz

からdownしてください

あとはkumahati_86さんのを見てください







幇助罪って分かるかな?ゆとり君。。。







HEN=LCFW

LCFW=あなたのシステムソフトウェア



LCFW=ISO TOOLを起動できる

LCFW=吸い出したら起動できる

0 件のコメント:

コメントを投稿