2012年5月4日金曜日

とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲についてです。 新約とある魔術の禁...

とある魔術の禁書目録・とある科学の超電磁砲についてです。



新約とある魔術の禁書目録2巻の発売日がどうやら8月10日以降になりそうですが、禁書はいつも3、
4ヶ月で新刊が出てましたよね?



今回7月までに新刊が出ないのはPSPの超電磁砲、そして禁書3期(もしくは超電磁砲2期)との相乗効果狙いと考えていいのでしょうか?









一概に相乗効果を狙ってとは言えないと思います。

やはりラノベも商業ですから売るにはその月出す作品との兼ね合いもありますし、発行ペースも3、4ヵ月が多いですが場合によっては空くここもありましたし。



なかには毎月発行だったり同じ月に4冊発行されたという人もいますがそういった場合は短編集だったり、複数の作品を同時に書いています。

そういう場合は担当の方のチェックが行いやすく発行スピードが速いのですが、とあるみたいにいろんな設定が絡み合っている作品は作中で矛盾が生じていないかなどチェックが大変になります。

ただでさえコミック版のレールガンやDVDの特典小説まで書いているのですから、むしろ早すぎだと思えるくらいです。








僕は、ニコ動で、7/10発売って見ましたけど・・・







3~4ヶ月に1冊ならライトノベルなら発行ペースは早い方です。

中には6ヶ月連続刊行と隔月刊行をしていた伝勇伝の作者なんて人もいますけど。



アニメ、ゲームに関わって、別作品(オブジェクト)書いて、特典用の書き下ろし書いてこのペースでも十分早いです。







かまちーはすでに次々々作まで書き終わり担当と打ち合わせ中らしいです

担当の三木さんのツイッターより



つまりその可能性は高いですねー







僕もそう思います。がそんなたくさんのことは、ないと思いますけど。8月10日に移ったのは、相乗効果ではなくヘビーオブジェクトもやっているのでしょうがないのでしょう。 それにしても続きが気になりますね^^ ヘビオブもみたい







それは邪推しすぎだと思います。物語も大詰めになってしっかり構想を練っているからだと思いますよ。

ふつう禁書並みの発刊数になった場合、半年一冊でも早いくらい。その上別の話も書いているから、そっちに力を入れているのかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿